よくあるご質問はこちら
お問い合わせ頂く前にお手数ですが下記のFAQもご覧ください。ご質問の多いものを表示してあります。
電源・録画
- 電源が入らない
- ・バッテリーが十分に充電がされているかを確認してください。
- 電源は入ってもすぐに切れる
- ・強く押しこんだ際にコンタクトポイントが凹んでいる場合には針などで引き上げてください。
- バッテリーの消耗が早い
- ・取扱説明書の「接触が悪い時に」を参照ください。
充電
- 充電ができない
- ・本機電源が入ったまま充電するとそのまま給電録画になってしまいます。
必ず本誌「充電方法」を読んで正しい順番でセットしてください。
・充電時には赤ランプが点滅して、充電完了時に消灯します。
撮影
- 撮影できない
- ・バッテリーが十分に充電がされているかを確認してください。
- 撮影画像が不鮮明、またはぼやっとしている
- ・レンズ保護シールは使用時に外してください。
- 撮影しているか確認できない
- ・ 撮影中はランプが青点滅しますのでランプの光を確認してから録画作業をしてください。
・マグネットマウントへ真っ直ぐセットされているかの確認、本体とマウントの間にゴミなどの
異物が挟まっていないか等を確認してください。
再生
- インジケーターが確認できない
- ・十分に充電した後でも、稼働時間が短い場合は電池の寿命です。
- 録画時間を消して撮りたい
- ・set.textでファイルの設定をするか、設定ツールをダウンロードして設定できます。
本誌「撮影設定とマウント接続」内“本体設定”を参照ください。 - 撮影映像がつながっていない
- ・スイッチャ!は約3分毎(1ファイル約20~50MB撮影環境に依る)の動画撮影をします。
メモリー内動画保存時間は約1時間です。 - 撮影した映像が傾いている
- ・本体をマウントへセットして撮影する際、本体位置、レンズが上スイッチャ!のロゴが水平に
合わせ撮影してください。映像の水平・垂直が傾いてしまいます。 - Cスマホマウントで再生できない
- ・スマートフォンは必ずOTG対応のスマートフォンにマイクロBのUSB端子で
接続してご使用ください。それ以外のスマートフォンでは対応していません。 - ・スマートフォンで再生する時には「MX Player」等の動画再生アプリをご使用ください。
ファイルマネージャーからUSBドライブを確認し、M1_DVの動画リストから動画を再生します。
パソコン
- USBケーブルをつないでもパソコンが認識しない
- ・本機の電源をOFF(ランプが消えたのを確認後)にしてパソコンへつないでください。
本体の電源ONのままでつなぐとその状態で充電を開始します。
必ず本体電源のオフを確認後、接続してください。 - かならずUSBの「通信用ケーブル」を使用してください。操作後はUSBケーブルを安全に
外す為、タスクトレイから画面の指示に従って安全に取り外します。